仕事において、「安定したワークライフバランスを求める人」は、ぜひ株式会社テクノスタッフの求人をチェックしてみてください。
営業・施工管理のスキルを習得しながら、昇給・昇進を目指せる環境です。業界内最高水準の報酬が得られる仕組みがあり、努力が正当に評価され、報酬にしっかり反映されるのが魅力。スキルアップ支援が充実し、一生モノの技術を身につけられます。
明るい社風で人間関係も良好。完全週休二日制、年間休日120日、有給休暇100%消化可能なため、ワークライフバランスも抜群。充実した毎日を送りながら、長く働ける環境があります。
頭痛薬、風邪薬などのお薬も自由に使用することができます。
定期的な健康チェックをサポートします。
資格取得補助や研修費用の補助制度を用意。スキルアップを支援し、一生モノの技術を身につけられます。
家族手当・住宅手当を支給し、従業員の生活の安定を支援。長期的に安心して働ける職場環境です。
女性はもちろん、男性の育休取得も可能。仕事と家庭の両立をサポートする職場です。埼玉県のプラチナ認定企業にも選ばれています。
社会保険完備のほか、企業型DC(401K)への加入が可能。将来の資産形成を支援し、安心して働き続けられる環境を整えています。
年1回の社員旅行を実施し、仲間との交流を深める機会を提供。明るい社風の中、楽しく働くことができます。
夏用と冬用とで制服を支給します。(ジャンパー(薄手、防寒)、Yシャツ、長袖シャツ、半袖シャツ)
株式会社テクノスタッフは、社員とその家族の「安心」と「成長」を最優先に考え、長く安定して働ける環境を提供することを福利厚生の方針としています。
「社員とその家族の「安心」を支える」
社員が仕事に集中できるよう、経済的・精神的な不安を取り除くことに力を入れています。
「個人の「成長」と「キャリア」を支援する」
社員が専門技術を磨き、キャリアアップできるよう、積極的な投資を行っています。
「働きやすい「交流」と「環境」を育む」
社員同士の絆を深め、活気ある職場づくりを目指しています。
これらの取り組みを通じて、テクノスタッフは社員が安心して働き、個人の成長と会社の発展が連動する、持続可能な企業を目指しています。
他の従業員と業務の進捗への影響がないことを前提にした勤務時間の自由となります。入社時に、1週間あたりの勤務時間(週12時間~)を決定します。この勤務時間において、出勤曜日と勤務時間が自由という仕組みです。出勤予定日にお休みをとった場合は、原則として1週間以内に欠勤分の勤務時間を補填する勤務をしていただいています(欠勤の理由と業務状況によっては補填なしの場合もあり)。お子様の長期休暇時は、事前の申請と調整によって、勤務日数・勤務時間を通常よりも減らすことは可能です。
個人用ロッカーを完備しているので、荷物の管理がしやすいです。
電子レンジ、オーブントースター、冷蔵庫、電気ケトル、コーヒーメーカーなどが利用可能です。
オンライン作業もスムーズに行えます。
共用ノートパソコンがあり、業務に活用可能です。
事務所内はフリーアドレス制を採用し、整理整頓された環境で働けます。
鍵付きの更衣室完備で、勤務前後の着替えも快適に行えます。
トイレは男女別で、清潔に保たれています。
社内完全禁煙で、クリーンな環境を維持しています。
主に屋内の現場なので、外での作業に比べ、快適に作業できます。
現場は、作業が早く終われば、早上がりも可能です。
事務所から現場までの移動時間も勤務扱いです。
現場が屋内で、天候に左右されないので、計画的に休みを取ることができます。
定休日の曜日は、自分の希望をもとに上長と相談して決められます。
有給休暇を取得しやすく、100%消化可能です。
経験を積んで、管理スキルを高めていけば、管理者や建築コンサルタントとして、仕事のステージを上げることができます。テクノスタッフは、年齢を重ねても働ける会社です。
業界で高水準の給与を目指しています。
「基本給+みなし残業代+各種手当+評価給」という給与体系で、成果が給与にしっかり反映されます。
みなし残業代が20時間分つきます。もちろん、残業時間が20時間を超えた場合は、超えた分の残業代もお支払いします。ちなみに、平均残業時間は15時間程度です。
毎月の給与に加算される手当には、家族手当、住宅手当、役職手当、資格手当があります。
社員の働きと成長を公正に評価し、それを給与に反映させる評価給制度を導入しています。単に年功序列で給与が決まるのではなく、個人の成果やキャリアアップ、さらには人間力といった多角的な要素を評価します。
社員の頑張りや会社の業績に応じて、年1回ボーナス(賞与)を支給しています。
弊社の求人サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社は、家事や子育てに忙しい主婦・主夫、フリーランス・個人事業主としてご自身のお仕事をしながら勤務される方が主となって活躍する「仕事における時間的な自由」を大切にした職場です。
私は28歳のときに起業しましたが、大学卒業から6年間は会社員として、非常に残業が多く、また、拘束時間の長い職場で働いていました。そして、以下のような生活をしてきました。
私は、このような職場で働くことは「人生の無駄」と痛感し、また、この職場環境では良い仕事はできないとも痛感し、「これと真逆な会社を作ろう」と思い、起業しました。そして、「無駄な拘束時間がなく、会社にいて仕事をしているのに給与が発生しないことがない職場」にしてきました。
創業初年度からこのような職場環境で従業員を雇用し、これまで10年以上、いろいろな人と仕事をしてきました。その中で、弊社と相性が良く、力を発揮し、かつ、職場環境に満足して定着してくださるのは、家事や子育てに忙しい主婦・主夫、フリーランス・個人事業主としてご自身のお仕事をしながら弊社にも勤務される方だとわかりました。実際に弊社では、このような人たちが中心となって活躍しています。
出勤曜日が自由、勤務時間が自由、無駄な拘束時間なしなど、仕事において時間的な制約がある人が働きやすい勤務条件と職場環境を整えています。あなたも弊社の職場環境が自分に合う、力を発揮できる職場だと感じたら、ぜひ求人にご応募してみてください。一緒に働けることを楽しみにしています。
株式会社テクノスタッフは、様々なお客様からのご要望に対し、建築を中心とした工事のご提案、施工をさせて頂いている会社です。
お客様と綿密な打ち合わせを行い、企画・ご提案から工事完了に至る迄、自社で行う責任施工システムを採用しています。しかし私たちの事業は私たちだけでは完結しません。お客様と材料メーカーと施工業者が一体となって完成という目標に向かいます。
お客様が課題とされている問題やリスクを共有し解決する為に、私たちは「共に克つ」という精神で、日々精進しています。
私たちは、お客様の困っている事はもちろんのこと、お客様の気づいていない問題点も解決したいと考えています。また危険や不安を取り除く為、お客様の立場に立って考え提案・施工し、 喜んで頂く事を目的としております。
もう少し工事の内容を具体的に言いますと、弊社では、床塗装工事、サニテーションのための巾木工事や排水溝工事、壁や天井の抗菌・防カビの光触媒工事やパネル工事、防虫工事などを行っています。
従来、床工事をメインとしてきた私たちが、壁や天井に貼るパネルなどの施工を行うようになったのも、この資材と出会い「これは喜んでもらえる!」と確信したからです。材料の特性を生かし、施工技術を極めていく中で、生まれるひらめきやアイデアをお客様の為に役立てていきたいと考えています。
弊社の価値はお客様に「結果」を提供することです。
お客様も「結果」を期待して弊社に仕事を依頼します。
そのため、下請けのような扱いで「低コストで早く作って」というお仕事はほとんどなく、パートナーという立ち位置で、結果につながるクオリティが必要になるお仕事がメインです。
また、仕事のスタンスとして、「雑で早い」ではなく、「適切な時間をかけ、正確であること」を大切にしています。
当社の業務の多くはマニュアル化されています。
また、実際の職場で業務をこなしながら、仕事に必要な知識やスキルを身につけることができます。
さらに、上司からのフォローやフィードバックも丁寧に行っています。
パート勤務の方については、基本的にクライアントとの打ち合わせの業務はありません。マーケティング担当・営業担当がクライアントと打ち合わせを行います。
ご希望があれば、クライアントとの打ち合わせも可能です。
ただ働くのではなく、学びながら自己成長できるのが当社です。
当社では、「見て覚えろ」といった昔ながらの指導ではなく、社員一人ひとりの成長を重視した教育体制を整えています。
体系的な研修プログラムと丁寧な指導により、誰もが着実にスキルを身につけられる環境です。
社員の成長を全力でサポートし、安心して長く働ける職場づくりを進めています。
当社には、一人ひとりの挑戦を会社全体で支え、共に成長していける文化があります。失敗を恐れず挑戦し、自ら考えて行動できるプロフェッショナルへと成長できる会社です。
事務所に集合して、社用車で現場に移動します。
現場に到着します。(現場に到着する時間に合わせて、事務所に集合・出発します。
現場で朝礼があります。(当日予定している作業の作業内容、安全・注意事項をお客様や現場監督から説明)
材料、工具、各種道具などを施工現場に搬入し、業務を開始します。
15分程度、休憩をとります。
作業を再開します。
昼食は現場近くの飲食店やコンビニを利用しています。あちこちの現場で、あらかじめチェックしておいたお店で食事を楽しむこともできます。
作業を再開します。
15分程度の休憩をとります。
作業を再開します。
社用車で帰社します。
※工事現場次第ですが、実際はこの時間より早く終わることが多いです。
帰社して帰宅になります。
出社後、すぐに現場調査へ向かいます。
現場到着後、現場調査を行います。
昼食は現場近くの飲食店やコンビニを利用しています。あちこちの現場で、あらかじめチェックしておいたお店で食事を楽しむこともできます。
帰社し、現場調査で収集したデータをもとに、積算や見積書作成などの事務処理を行います。
15分程度の休憩をとります。
作業を再開します。
帰宅します。
テクノスタッフでは、20代の若手から60代のベテランまで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。
女性社員の数はまだ少ないものの、着実にキャリアを築いている方もいます。また、塗装や防水といった同業界からの転職者だけでなく、全く異なる業界から未経験で入社し、活躍している社員も多数います。多様なバックグラウンドを持つ社員が、それぞれの経験を活かして働ける環境です。
テクノスタッフは、「一緒に働く仲間」を大切にしている会社です。
だから、私たちの職場には、面倒見のいい人たちが多くいます。入社してからも、経験豊富な先輩たちがあなたのことをしっかり見て、ていねいに教えてくれ、フォローしてくれるので安心してください。私たちは、社員が安心して長く働ける環境づくりに真剣に取り組んでいます。
テクノスタッフは、チームワークを大切にする職場です。
お互いに尊重し協力しながら仕事を進めています。反面、仕事に対するるので、厳しい言葉が飛び交ったり、ギスギスした雰囲気になったりすることはありません。安心して、あなたの仕事に集中できる、とっても平和で働きやすい環境です。ルールを尊重している、
入社して一番良かったことは、やはり「塗る」という仕事に出会えたことですね。
防水工事の経験から塗る作業が好きだと気づいていましたが、今の仕事ではその技術を深められる。自分の手で仕上げていく達成感は何とも言えません。
また、仕事の進め方も合理的で、段取りを組みながら効率よく作業できるのが楽しいですね。
休日も取りやすく、プライベートとのバランスも良好。ここで働いて、自分に合った環境を見つけられたと実感しています。
もっと早く入社したかったです。
夫婦で共働きで、子供が3人います。
入社して一番良かったのは、生活のリズムが変わり、まだまだ幼い子どもたちと過ごす時間が増えたことですね。
前職では夜遅くまで働いていたので、子どもの成長を間近で感じられなかったんですが、今はしっかり関われています。
会社の雰囲気もすごく良くて、最初から入りやすかったのもありがたかったです。
周りがしっかり支えてくれるし、何か困ったときもすぐに相談できる環境が整っている。
仕事のやりがいはもちろん、働きやすさという点でも、ここを選んで正解だったと思います。
入社して良かったことは、チームで働ける環境ですね。
前職では一人で作業することが多く、体力的にも精神的にも厳しい場面が多かったですが、今は仲間と協力しながら仕事ができるのがとてもありがたいです。
仕事を通じて社会に貢献できているという実感もあるし、現場でお客様に感謝されることが何よりの励みになります。
休みも取りやすく、家族との時間も増えました。長く続けていける仕事に出会えたと思います。
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
勤務場所 | 埼玉県所沢市牛沼486-1(転勤なし) |
勤務時間 | 日勤:8:30~18:00、夜勤:22:00~5:00(休憩90分) |
給与 | 基本給¥245,000~¥250,000 固定残業代¥37,809~¥38,581(20時間分) |
業務内容 | サービス・商品紹介、現場調査、提案、お見積り、工事計画・管理などをお任せいたします。 |
デザイナー職は、入社後の勤務評価(保有スキル、業務対応力、勤務態度)によって、在宅勤務を部分的に許可しています。実績として入社後1年で在宅勤務の許可を得た従業員がいます。
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
勤務場所 | 埼玉県所沢市牛沼486-1(転勤なし) |
勤務時間 | 日勤:8:30~18:00、夜勤:22:00~5:00(休憩90分) |
給与 | 基本給¥245,000~¥250,000 固定残業代¥37,809~¥38,581(20時間分) |
業務内容 | 主な業務内容として、 ・施工(床をけずる・材料を調合する・塗る) ・管理(安全・品質コスト・納期) となります。 |
雇用形態 | パートタイム・アルバイト(雇用期間の定めなし) |
勤務場所 | 埼玉県所沢市牛沼486-1(転勤なし) |
勤務時間 | 平日10時00分~19時のご希望の曜日・時間帯で週12時間以上 |
時間給 | 1,400円~ ※「長期間、勤務していただきたい」という思いから、スタートの時給は1,400円で、 勤務評価と勤務年数によって時給が上がる評価制度をとっています。 |
業務内容 | 一般事務、専門職のサポート業務全般 (調査、媒体の更新業務、チェック業務、データ管理、など)、雑務 |
お問い合わせフォームまたはお電話から、求人に応募したい旨をご連絡ください。選考書類の送付について、担当者からご案内いたします。
弊社指定の選考書類を弊社までお送りください。一次試験は、一問一答形式のアンケートにWeb上で回答していただきます。アンケートに回答いただき次第、選考書類とアンケート回答をもとに一次選考を行い、1週間以内に合否をご連絡いたします。なお、不合格の場合、選考書類の返送はせず、弊社にて破棄します。
一次試験の通過者には、面接のご案内をします。
弊社の事務所にて、面接とお仕事に対するヒアリングを行います。場合によっては、簡単な実技確認を行います。
合否の連絡をします。合格の場合は、勤務開始日を調整させていただきます。
決定した勤務開始日から勤務となります。
手当、精勤手当、家族手当、特殊工程手当、夜勤手当、残業手当、資格手当などがあります。
賃貸の場合、1か月の家賃(管理費・駐車場代は含まず)が5万円未満の場合は4千円、5~8万は8千円以上、8万以上は1.2万円の住宅手当が付与されます。
可能です。
従業員用の無料駐車場を完備しています。
※立地の条件で車通勤が難しい場合、電動アシスト自転車を貸与しています。
本社(所沢市)の場合、電車とバスがあります。
本社:東所沢駅から自転車で15分
最寄りバス停:牛沼(東所沢から約9分)
年に一回実施しており、全社員が受診します。
費用は会社が負担します。
10月が期首、翌年9月が期末です。
転勤は基本的に多くありませんが、当社の状況によっては、発生する可能性が全くないわけではありません。
転勤が必要となるケースは限定的であり、その際は社員の意向や家庭の状況を最大限に考慮した上で決定いたします。ご安心ください。
許可制で可能ですが、当社での業務に影響が出ないことが条件です。
例年、3~6か月前後の新入社員研修を行っています。
職種、学歴を問わず、事業活動理解、コンプライアンス遵守、ビジネスマナー習得、期待役割など、企業人・社会人としての基礎を学びます。
あわせて、生産現場、検査にて実習を行い、仕事、組織の機能などの理解を深めます。
勤務中は、当社支給の制服があり、それを着用していただきます。
(夏季用、冬季用の二種類)
通勤中の服装は、基本的に自由です。
有給休暇は6か月経過すると10日付与されます。
7か月目から使用可能です。
さらに1年後は11日付与されます。
以降毎年10+α日(αは10日が上限)が付与されますが、取得期限は付与されてから2年間です。
(ご返信は平日9:00〜18:00になります)
(受付時間:平日 9:00〜18:00)